こんにちは。
本日は岡山県で求人を探している薬剤師におすすめの転職サイトを4社紹介していきたいと思います。
紹介する4社は数ある転職サイトの中から求人数が多かった順に紹介していきます。
※記載時の公開求人数
岡山県は中国地方でも広島県の次に薬剤師の求人が多い県なので、比較的自分の条件にピッタリの求人が見つかりやすくなっております。
 
山口県の薬剤師が登録すべきおすすめ転職エージェント4選 こんにちは。  本日は山口県で求人を探している薬剤師におすすめの転職サイトを4社紹介していきたいと思います。...
広島県で求人を探している薬剤師におすすめの転職エージェント4つこんにちは。  本日は広島県で求人を探している薬剤師におすすめの転職サイトを4社紹介していきたいと思います。  紹介する4社は数...
多くの情報を得る意味でも複数の転職サイトに登録すれば良い転職が出来る事間違いなしだと思われます。
サイトによって自分に合う合わないのがあるので、メリットやデメリットも紹介していきます。
 是非自分にピッタリのサイトを見つけてください。
リクナビ薬剤師
 

リクナビ薬剤師とは
【 リクナビ薬剤師】は、リクルートエージェント、タウンワーク、リクナビ、とらばーゆなどを通じ、年間100万人以上の転職を支援するリクルートグループが運営する「薬剤師専門」のサービスになります。
リクナビ薬剤師】は、リクルートエージェント、タウンワーク、リクナビ、とらばーゆなどを通じ、年間100万人以上の転職を支援するリクルートグループが運営する「薬剤師専門」のサービスになります。
 求人数は業界トップクラス。
 誰もが知っている大手薬局から町の小さな薬局、ドラッグストア、製薬会社、病院など、「あなた」の希望を叶える好条件求人を幅広くラインナップ。
 登録しないと見る事の出来ない非公開求人には、リクルートグループでしか見つからない求人も多数!
リクルートグループは聞いたことが無い人は居ないのではないかと思う位の大手なので安心して利用することが出来ますね。
リクナビ薬剤師のメリット
非公開求人が多数
リクナビ薬剤師は他の転職サイトよりも多くの非公開求人を保有しています。
好条件のため応募殺到が予想されるので、他の転職サイトでは扱っていない「お宝求人」も数多くあります。
特に、漢方薬局や製薬系企業などのレアな非公開求人が豊富にあるのが特徴です。自分に合った理想の職場が見つけられるかもしれません。
公開されている求人よりも非公開求人の方が優良案件ですから気になったら早めに無料登録しましょう。
\非公開求人をチェックしたい方はこちら/
最速転職
リクナビのキャリアアドバイザーは対応もスピーディーで、電話の翌日には平均5件以上の求人を紹介してもらえます。
 気になる求人があればエージェントに伝えましょうすぐに面接の日程を組んで、最短では3日で転職することも可能です。
 今すぐにでも辞めたい方や急な転職が必要な方にも、ストレスなく転職できます。
 薬剤師専門のキャリアアドバイザーがあなたのスピード転職を万全サポートしてくれます。
好条件求人多数
リクナビ薬剤師では新着求人が毎日30件以上増えているんです!
勤務形態もかなりの範囲を網羅しているので、各種病院だけでなく調剤薬局や企業からの求人も見つけ出すことができます。
十分なキャリアを持ったベテラン薬剤師でも妥協せずに転職先を見つけることが可能なので妥協したくない薬剤師は登録必須です。
休みを多くしたい、キャリアアップしたい、給料を上げたいなど転職の細かな希望が決まっている人にはありがたいですね。
リクナビ薬剤師のデメリット
コンサルタントからの電話が多い
コンサルタントからの電話の回数が多かったという口コミが結構多かった印象です。
 転職を急ぎたい人とっては嬉しい迅速な対応も、それほど転職を急いでいない人には少々強引に感じてしまうことがあるようです。
自分のペースで転職を進めたい方や何度も電話がくるのはうっとうしいと感じる方は、自分の意見を直接コンサルタントに伝えるか担当を変えてもらうか対策するようにしましょう。
派遣求人が少ない
リクナビ薬剤師には派遣職員の求人がありません。
 派遣で働きたいと思っている薬剤師さんには向きません。
 派遣で働きたい方は別の転職サイトに登録することをおすすめします。
 逆に正社員として働きたい人にはオススメです!
リクナビ薬剤師の口コミ

情報量が豊富
ずっと薬剤師として働いていましたが、土曜出勤も多かったり、給料もそこまでいいとは言えず、転職に踏み切りました。
 でも、長年薬剤師をやってきたので、今更他の職業という気にもなれず、リクナビ薬剤師で転職することにしました。
 担当の方が希望条件をすごく細かく聞いてくれ、現状よりも給料がよくなるように交渉してくれました。
 休みも希望通りで、無事給料も上がったので、本当に夢のようでした!

非公開求人に感動
希望していた条件はまず見つからないだろうと思っていたのですが、リクナビ薬剤師では求人を見つけることができました。 やはりインターネット上での検索ではなく、登録しないと隠れた求人はないんだなと実感しました。 私がやりたかった漢方薬局はたまたまリクナビ薬剤師がよく紹介しているグループだったようで、どこの薬剤師の求人会社よりも早く情報が入ったようです。

担当者が頼れる
対応スピードはとても早かった。登録した当日から連絡があり、自分の要望、希望のアンケートを取ってくれた。 電話がかかってきたタイミングも登録した時間から2〜3時間しか経っておらず、驚くほど早かった。電話を取れないことがあっても、1〜2時間したら再びかけなおしてくれて、対応のスピードは本当に早かった。

キャリアコンサルタントの対応が非常に悪かった。
電話面談の約束を忘れられたため 後日、電話をしたところ当日電話をかけたとの返答。通話履歴を確認したが着信の履歴がなかったことを伝えても謝罪はなかった。
 以前も利用したことがあるがこのようなトラブルはなかった。1人が抱えている件数が多くコンサルタントのキャパシティーオーバーがあるのかもしれないが誠実な対応を求めたい。

連絡が多い
登録してすぐにかかってくる電話が正直うっとうしいと感じました。こちらが出るまで1日に何度も何度もかけてくるのです。仕事の日はほぼ出られないので電話の履歴だけがたまっていってました。
ファルマスタッフ
ファルマスタッフとは
日本調剤グループがもともと運営してきたファルマスタッフは、調剤薬局とのつながりが強いことで業界でもよく知られている転職サイトです。
 「薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1」「求人情報に詳しそうな人材会社o.1」を謳っており、大手としてもよく知られているので名前は聞いたことがある薬剤師は多いのではないのでしょうか?
ファルマスタッフのメリット
- 高額求人が豊富
- コンサルタントが職場に足を運んでくれる
- 初めての転職でも安心
高額求人が豊富
せっかく転職するなら今より良い条件で転職したいですよね?
ファルマスタッフ は年収600万円以上・土日祝休み・残業なし・夜勤なしなど嬉しい条件で検索できるので相場以上の求人も見つけやすくなります。
は年収600万円以上・土日祝休み・残業なし・夜勤なしなど嬉しい条件で検索できるので相場以上の求人も見つけやすくなります。
特に調剤薬局の求人数は業界最大級を誇り、年収600万円以上の高年収求人を7千件近く保有しています。
コンビニよりも多い薬局ですが自分にマッチした職場はそうそう簡単には見つかりません。
しかし求人数の多いファルマスタッフなら、高収入求人の中からさらに条件を比較できるので、自分に合った職場が見つかる可能性は格段にアップします。
\高額求人をチェックする/
コンサルタントが職場に足を運んでくれる
コンサルタントが紹介してくれる病院・調剤薬局等に実際に足を運んでいるため、求人先の内部事情に精通しています。
 職場の環境や雰囲気など、求人情報からは見えない情報を細かく教えてもらうことが可能です。
全国に業界トップクラスの拠点数があるため、コンサルタントはエリアごとの業界状況に詳しく、求められる人材やどのような要望が多いかも把握しています。
 またコンサルタントは情報を共有しているため、どんな職場環境について質問しても応えくれる嬉しいおまけもついています。
初めての転職でも安心
はじめて派遣就業される方や新しい勤務先に変わる方に向けて15分程度の入職時導入研修を実施してくれたり、担当コンサルタントとの定期面談の実施や、キャリアアップ実現のためのサポートをしてくれます。
さらに面接も同席してくれるので、面接が苦手な方や初めての転職で不安という方は非常におすすめです。
ファルマスタッフのデメリット
企業求人が少ない
ジョブデポ薬剤師でのメリットでも紹介しましたがファルマスタッフでも企業求人は扱っています。
しかしファルマスタッフは他の転職サイトと比べて、企業の求人が多くありません。
 2020年6月現在企業求人は全国で150件しかありません。
 薬局や医療機関で働きたい人にはオススメですが、企業に転職したいという方は薬キャリに登録することをオススメします。
転職まで時間がかかる
口コミを見ると、他の転職サイトに比べるとレスポンスが遅いという記載も多くみられました。
ファルマスタッフは一人ひとりと向き合いサポートすることを大切にしています。
転職エージェントは、担当する薬剤師の希望をしっかりとくみ取るためにも直接面談を重視しています。
 なので、転職までに時間がかかってしまうんです。
ファルマスタッフ
はどちらかと言えば、転職を急いでない人におすすめ出来る転職サイトになります。
 ファルマスタッフの口コミ

情報量が凄かった
求人の情報について、処方箋枚数から薬局長の性格まで詳しく教えてくれました。転職エージェントが気になっていた求人先に見学に連れて行ってくれた際には、薬局長と親しげに話しつつ、求人について紹介してくれ「本当に求人に足を運んでいるんだ」と感じました。

高額求人が多い
高額求人数が多いので給料を上げたいと考えている方にはぜひオススメしたいです。 他の転職サイトを利用したことがありますが、ファルマスタッフの方が求人数が多く、高額求人が多いなと感じました。

レスポンスが遅い
登録しても1週間レスがないため、改めてレスが無い旨を添えて再度登録すると、やっとエージェントから連絡があった。
 電話にて希望内容を伝えると、求人がありましたら連絡しますねとのこと。それから音信不通状態。

不誠実な対応
面談は丁寧にしてくださりました。
 なので、その後のサービスにも期待していたのに、ほとんど紹介してくれませんでした。
 子育て中で難しい条件をたくさん申し上げたので、当てはまる求人が少ないことは理解出来ますが、ほとんど連絡も来ずあまりにも不誠実に感じました。
ジョブデポ薬剤師
ジョブデポ薬剤師
ジョブデポ薬剤師」は、薬剤師の転職エージェントとして業界トップクラスの実績を誇ります。
 運営会社である「with Career」が医師や看護師のサポートも行っているため、医療業界とのつながりが強く、病院や調剤薬局の求人にも定評があります。
 ジョブデポの強みは、独自の非公開求人サービスであり、多くの薬剤師の転職を成功させてきました。
ジョブデポ薬剤師のメリット
- 8万件以上の求人の中から検索することができる
- 良質なコンサルティングを無料で受けられる
- サービスエリアは日本全国におよび、沖縄から北海道までの広域な求人ネットワーク
- 非公開求人が全体の約80%を占めている
コンサルタントの質が高い
転職をするうえで欠かせないのが担当コンサルタントとの相性になってきます。
また、厚生労働省認定の優良転職エージェントとして、誰もが安心してジョブデポを利用することができます。ただし、雇用形態は「正社員」と「アルバイト」のみで、契約社員や派遣社員として働きたい人には向きません。
 
企業求人もあり
病院や調剤薬局で働いていたが次は企業で働きたいと考えている方も一定数いるかと思いますが、派遣求人と同じで企業求人を扱っている転職サイトもあまり多くないのが現状です。
\求人はこちらからチェック/
 
ジョブデポ薬剤師のデメリット
- コンサルタントからの連絡が強引に感じるかも
- コンサルタントとの相性
コンサルタントからの連絡が強引に感じるかも
ジョブデポ薬剤師は最短で即日10件の希望条件に合致した求人を紹介すると謳っている通り、対応が速いことがネットでも評判になっています。
 しかし、自分のペースで転職をしようと思っている人によってはレスポンスが速いことや連絡が多い事がやや強引と感じてしまうかもしれません。
コンサルタントからの連絡が強引だと感じたら、頻度を少なくしてもらえるように自分の気持ちを伝えると解決できるかもしれません。
コンサルタントとの相性
どこのサイトでも当てはまるのですが、コンサルタントも人間なので質にばらつきがあるのは当たり前です。
 口コミを見ると質の悪いコンサルタントも在籍しているようです。
 担当のコンサルタントが合わないなと感じるなら、コンサルタントの変更をお願いするのが1番の解決策だと思います。
また、コンサルタントの相性や求人の情報などを多く得る意味でも複数の転職サイトに登録することを推奨しています。
ジョブデポ薬剤師の口コミ

感動しました
登録した後すぐにお電話を頂け、希望をお伝えすると翌日中には求人を頂けました。今の職場が家から遠くて困っていたので、「自宅から20分以内」とお願いしたら、自宅から職場までのルートと時間を併せてメールを頂け、感動しました。

大満足
30代後半で大きなキャリアチェンジになり、それまで何度か転職を経験していたが、正直不安だった。企業薬剤師になるならジョブデポ薬剤師と思って登録したが、調剤薬局での経歴(管理薬剤師)としての経験をしっかり見てくれて、転職のアドバイスも丁寧。 働き方は大きく変わったが、転職を決意して良かったと満足している。

担当者さんに感謝
電話越しでのヒアリングでした長電話になってしまいましたが私の話を最後まで聞いてくれました。しっかり細かくヒアリングしてくれていた。ヒアリングで私に合う求人の見極めをしていたみたいです。私の条件、経験談をしっかり伝えることが出来たので良かったです。

担当者の知識不足
職場の環境を変えようと転職を考え、ジョブデポ薬剤師含めて4社の転職サイトに登録しました。 が、担当していただいた転職コンサルタントの方が若い方なのか、薬剤師についての知識があまり無く…。正直あまりいい印象はありません。

強引に感じた
転職を検討しようと思いジョブデポ薬剤師に登録。
 まずは求人を探してみようと思ったのだが、翌日から電話が毎日5回以上。
 すぐに転職したいと思っていないのに、一度電話に出ると「求人をご紹介しますね」とメールとさらに電話。
 電話の対応は丁寧なものだったが、私のように急ぎの転職を考えていないパターンだと強引すぎると感じてしままいました。
 
アプロ・ドットコム
 
アプロとは
アプロ・ドットコムは4年連続で『薬剤師求人数NO1』(バルク社調べ)を達成しました!
 求人数は60,000件以上保有している転職サイトです。
 派遣求人が圧倒的に多い派遣会社のため、短期派遣や長期派遣を含めて自由に求人を選ぶことができます。
アプロ・ドットコムのメリット
- 無料でプレゼントが貰える
- 地方でも求人豊富
- キャリアアドバイザーのサポートが充実
無料でプレゼントが貰える
「履歴書の書き方が分からない」「円満に退職したい」「面接が苦手だ」
転職する際上記のような悩みを抱える薬剤師も少なくないはず!
そこで、アプロドットコムではそうした悩みに対応するために転職・就職に役立つ特別レポートやツールをプレゼントしているんです。
- 絶対に失敗しない履歴書・職務経歴書の本
- 不採用にならないために知っておきたい薬局・病院の面接官の本音
- 薬局選びの人気条件…に潜む落とし穴
- 薬剤師のための「扶養内」完全マニュアル
- 退職トラブルに巻き込まれない27のルール
- 履歴書・職務経歴書テンプレートダウンロード
上記の特典が登録すると貰うことが出来るんです。
これだけあれば安心して転職を行うことが出来ますね♪
\プレゼントはこちらからGET!/
地方でも求人豊富
求人数が多いと記載されていても、都心部ばかりで地方の求人は殆どない!そんなサイトも多くありますが、「アプロドットコム」なら北海道から沖縄まで全国各地の調剤薬局、ドラッグストア(調剤併設・OTCのみ)、病院・クリニック、企業などの薬剤師の活躍できるフィールドがある求人を取り扱っています!
 なので、地方で転職を考えている薬剤師にもオススメの転職サイトになります。 キャリアアドバイザーのサポートが充実
薬剤師求人のプロフェッショナルである専門のキャリアアドバイザーに就職や転職の悩みを相談することが出来ます。
 実際に履歴書・職務経歴書の書き方や、面接対策、現在勤務されている仕事と並行しながら行う転職活動の進め方に関しての相談など、キャリア関係なく未経験の方からでも安心して転職活動を行っていただけるよう手厚いサポートを行っています。
サポートスタイルとして初回のコンサルティング以外はメールベースになっているので、求人を紹介してもらったら自分が都合の良いときに内容を確認することができるのもありがたいですね。
 
アプロ・ドットコムのデメリット
- 非公開求人が少ない
- 自分のペースで転職したい人には向かない
非公開求人が少ない
アプロドットコムの求人数は確かに多いですが、病院と企業の求人は少なめです。
 求人の内訳は以下のようになります。
調剤薬局の求人が75%、ドラッグストアが24%、病院・企業が1%となっているので、特に調剤薬局を希望する方におすすめです。
さらに、年収600万円以上や高時給の好条件求人も他と比べると多くありません。
 そのため高い給与で働きたい!と考えている人にはあまりお勧めできません。
自分のペースで転職したい人には向かない
アプロ・ドットコムの口コミ

面接の同行がありがたい
病院から調剤薬局に移った際にアプロドットコムを利用しました。
 初めての面接で同行してもらい、主に条件面のヒアリングをお願いしました。別の薬局面接時での受け答えに、とても参考になりました。

求人が多かった
職場の雰囲気が良くなく、違うドラッグストアに転職しました。
 大手転職サイトだと偏った情報が多いのではと思い、求人数が多いアプロに登録。内情も色々と教えてもらえたので、すんなり転職する事ができてラッキーでした。

ベテラン薬剤師には向かない
自分の印象だけもしれないが、ある程度のベテラン薬剤師の転職には向かないサイトなのかと感じた。
登録後の電話は条件確認の質問ばかり。
20代の薬剤師転職にはいいかもしれないが、ある程度経験を積んだ薬剤師だと、自分のニーズをくみ取ってくれるか不安になるのでは。

提案してくれなかった
年収アップを狙ってドラッグストアに転職した際に、転職サイトを活用しました。
 立地・年収と、かなり条件にこだわって求人をお願いしたのですが、アプロドットコムからは「その条件だと求人が難しい」との返答。一方、他のサイトからは「立地は難しいが年収は良い求人ありますよ」と提示。結局、他サイトを活用して転職を決めました。
岡山県で転職を考えている薬剤師におすすめ
本日紹介した転職サイトで自分にピッタリなサイトは見つかりましたか?
 ・ リクナビ薬剤師はこちら
リクナビ薬剤師はこちら
・ファルマスタッフ はこちら
はこちら
・薬キャリはこちら
・アプロ・ドットコムはこちら
複数の人材紹介会社を利用することで、たくさんの情報を得ることができます。
 また、転職活動はコンサルタントの腕次第で結果が大きく変わるため、各人材紹介会社のコンサルタントを比べるという意味でも複数の人材紹介会社を利用することは重要です。
是非、自分にピッタリの転職サイトを見つけて、最高の環境で働けるように転職頑張ってください。
 最後まで読んで頂きありがとうございました。
 オススメ薬剤師転職サイト5選ファルマスタッフ
 
 
 ここがポイント!
 ・薬剤師に選ばれる転職サイトNo.1
 ・求人情報に詳しそうな人材会社o.1
 ・日本調剤グループのノウハウを生かした教育・研修制度が充実
 ・全国12か所に拠点あり
 ・高収入の派遣求人多数
大手調剤薬局チェーンの日本調剤グループ運営!
 業界最大の求人数60,000件以上を保有しており全国に12拠点あるため、地方在住の方も気軽に利用できるのも魅力的です。
 高年収求人や派遣求人を探している薬剤師は登録必須の転職サイトです。
詳細はこちら登録はこちら
マイナビ薬剤師
 
 ここがポイント!
 ・大手人材会社マイナビの経営
 ・大手薬局から町の小さな薬局まで幅広く転職できる
 ・ドラッグストア、製薬会社、病院の求人も有り
 ・58,000件件以上の求人を保有
 ・一人あたりに紹介する求人数平均19.5件
マイナビ薬剤師は、「マイナビ」「マイナビ転職」でおなじみの株式会社マイナビが運営する薬剤師の方のための転職・就職支援サービスです。
 首都圏や関西圏をはじめ、北海道から沖縄まで全国各都道府県の求人をカバーし、満足度に徹底的にこだわったサービスを展開しています。
 薬剤師転職支援サービスの利用動向調査にて、マイナビ薬剤師は、「利用者満足度No.1」の評価
詳細はこちら登録はこちら
アポプラス薬剤師
 

 ここがポイント!
 ・「登録者限定求人」をすぐにご紹介します!
 全体の80%以上がWEB公開していない求人。登録後、人気求人を優先的にご紹介します。
 ・あなたの希望条件により近づける調整をします!
 求人条件はあなたの「最終条件」ではありません。より希望に近づける調整が可能です。
 ・応募から面接、就業条件の交渉まで全てお任せ!
 就業中・育児中でもラクラク。企業とのやりとりは全てコンサルタントにお任せください。
アポプラス薬剤師は薬剤師資格者専門で紹介サービスを立ち上げ、その後医療従事者専門に27年
 、現場のお力になれればとの思いで全国でサービスを提供しております。
 また、全国で「クオール薬局」を展開する東証プライム市場上場
 クオールホールディングスのグループ会社ですので、安心してサービスをご利用いただけます
詳細はこちら登録はこちら
お仕事ラボ

 
 
ここがポイント!
 ・新規無料会員登録で5千円GET!
 ・面接で交通費支給1万円GET!(※初回のみ。面接完了後)
 ・お仕事決定で最大5万円GET!
 ・お友達紹介で最大5万円GET!
 ・対応エリアは全国
 ・就職後の定着率95.6%
企業とのベストマッチング精度の高さが評判!
 アイセイ薬局グループ提供の薬剤師転職支援サービスですので、調剤薬局系の求人や情報が充実しています。
 大手グループが提供しているだけあって、一般的な求人誌には載っていない、非公開求人も多数保有しています。
 また、希望求人がない場合は専任のコンサルタントが職場にあなたを売り込んでくれます。
 登録、友達紹介、採用でお金が貰えるだけでなく、面接の費用を出してくれるのが本当にありがたいですね!
 詳細はこちら
詳細はこちら 登録はこちら
登録はこちら
ジョブデポ薬剤師
 
 
 ここがポイント!
 ・8万件以上の求人の中から検索することができる
 ・良質なコンサルティングを無料で受けられる
 ・サービスエリアは日本全国におよび、沖縄から北海道までの広域な求人ネットワーク
 ・非公開求人が全体の約80%を占めている
ジョブデポ薬剤師は、薬剤師の転職エージェントとして業界トップクラスの実績を誇ります。
 運営会社である「with Career」が医師や看護師のサポートも行っているため、医療業界とのつながりが強く、病院や調剤薬局の求人にも定評があります。
 ジョブデポの強みは、独自の非公開求人サービスであり、多くの薬剤師の転職を成功させてきました。また、厚生労働省認定の優良転職エージェントとして、誰もが安心してジョブデポを利用することができます。ただし、雇用形態は「正社員」と「アルバイト」のみで、契約社員や派遣社員として働きたい人には向きません。
詳細はこちら 登録はこちら
登録はこちら